集中監視システムについて
もしものことが起こった場合
外出中にガスの消し忘れがあったら…
ガスの消し忘れで不安になっても農協プロパン集中監視センターに電話をかけるだけでお客さまのガスの使用状況を確認しストップさせることができます。また、万が一消し忘れがあってもマイコンメーターの安全機能が作動し自動的にガスを止めます。
ガスを使用中に地震が発生したら…
震度5以上の地震が発生した場合、ガスは自動的に止まり、農協プロパン集中監視センターに通報されます。通報を受け監視センターから適切な対処方法をご案内します。
長時間のガス使用を忘れてしまったら…
ガス使用で、火の元を長時間離れた場合なども、ガスキャッチが携帯電話網を通じ農協プロパン集中監視センターに自動的に通報し、ガスを安全に止めます。また、自動的にガスを止める5〜6分前には、農協プロパン集中監視センターより電話連絡を事前に致しますので、ガスを遮断することなく使用することができます。
就寝中にガス漏れがおきたら…
ガス漏れがあった際は、ガスもれ警報器がキャッチし、ガスキャッチが携帯電話網を通じ農協プロパン集中監視センターに自動的に通報し、ガスを安全に止めます。通報を受け監視センターから適切な対処方法をご案内します。